コウモリダニの仲間
もどる

撮影:千葉県君津市(2009年4月)

下の写真・・・・。
コウモリは前回紹介したユビナガコウモリ。写真も同じものだ。
で、今回の主役はその耳の中・・・・。わかるかな?
上のほうに写っているコウモリの耳の中。


何かがいる!



いやー、これまたサプライズな出会いであった。


 ちょっと写真を拡大すると・・・・。
 ね・・・? なんか写ってるよね。
 寄生虫・・・・。どうやらダニのようだ。

 「コウモリ 寄生虫」、もしくは「コウモリ ダニ」をキーワードにネットで検索すると、それらしき生き物の名が・・・・・。
 なんとその名も「コウモリダニ」なる生き物がいるではないか。

 コウモリに寄生しているダニなのだから、コウモリダニの一種であることは間違いなかろう。
 ただし、拡大しても下の程度の画像なので、赤くて小さくてツヤがある、程度しか言い切れない。ダニではない生き物の気もするし、ダニだとしても種までは同定できそうもない。
 コウモリダニとはコウモリ類に寄生するダニの総称・・・・・・だそうだ。
 ダニ目コウモリダニ科となる。
 もちろんコウモリ類の血を吸う。そして寄生する宿主のコウモリの種によってダニの種も違うらしい。ユビナガコウモリに寄生するコウモリダニも数種類いるようだが、残念ながら詳細はわからなかった。

 インターネットでは詳細がわからない・・・・。そんな無名レア系との出会いは、有名レア系との出会いと違って、じわじわとあとから喜びが湧いてくる。

 ちょっと渋めのコウモリダニ。ユビナガコウモリをすっかり脇役に追いやってしまうインパクトだ。
 
ぶんぶく ぶんぶく探検隊トップページへ
リンクフリーです
bunbuku
bunbuku
inserted by FC2 system